こんばんは、浅田です。
いよいよ明日24日は、20時からズームサロンミーティングです。直前にURLを送ります。参加できる人は、ぜひ参加してください。
トークテーマは「バズる企画を考えよう」です。SNSでバズるとは企画を考えることです。
例えば、先日のアットさんの「りんご配布キャンペーン」では「1500リツイート・フォロワー+700(倍増)」くらいの結果が出ました。
これもサロンで生まれたアイディアです。
こうした次につながりそうなアイデアを見出せたらと思っています。(ちなみにアットさんが〝このバズから次にどうするか?〟も明日のトークテーマです)
オンラインサロンは、メルマガとしても楽しめますが、あなたの人生を変えるチャンスをゲットする場でもあります。もしよかったら、一緒に企画を考えてみましょう。SNS時代の、アイディアの生み方を学べます。
もちろん「単にその場に参加して話を聞いてみたい」と言う方も大歓迎です。関わり方は自由ですから。
さて今回は、明日のズームミーティングもそうですが、企画を考えるために大事なことをシェアします。
明日、企画を考えたい方は、ぜひ頭の中に入れておきましょう。
①自分にできること
まずは自分にできることを洗い出してみましょう。
ここでのポイントは「あなたの得意なパフォーマンス以外で構わない」ということです。浅田で言うと恋愛や、コミニケーションと言う感じです。競馬でもいいし、怖い話でもいいし、ポップコーンでもいいです。
そうした「この話題なら5分ぐらいは熱く語れる」と言うものを思い出しましょう。誰にもあったりするものですから。
大事なのは、その道のプロほどは詳しくなくていいと言うものです。素人より、ちょっとだけ詳しく語ることができたらいいのですよ。
②何がしたいかを考える
私たちは目標を考えないと、ついブレてしまう生き物です。
だからこそ「本を出したい」「インフルエンサーになりたい」「お金がほしい」「ラジオをしたい」と言うように、目的を考えましょう。ここの狙いを定めると、どんな企画を考えればいいかが、わかりやすくなりますから。
もちろん「一旦バズる」ことだけを目標にするのも構いません。
とは言え「そもそも私は何が欲しいんだろう」と考えてみるのは大事だと思います。
③やりたいこと、できること、すべきこと、で分けて考える
さらに専門的に行くなら、この3つで分けて考えてみましょう。この3つは似ているようですが違います。
もちろん、どれが正しいと言う事はありません。ただ、これらをごちゃまぜにすると、これまたぶれてしまうことになりかねません。
あなたの頭の中に「なんとなくやったほうがいいんだろうなと言うこと」が浮かんだときは、この3つのどれに当てはまるかを分類していきましょう。見えるものがあるはずです。
以上、3つの考え方をシェアしました。ちょっと抽象的だったかもしれません。
しかし、頭の体操ではないですが、こうしたことを考えておくと、いざと言う時ブレずに行動できるのですね。
それでは明日、ズームミーティングでお会いしましょう。もちろん観覧だけでもウエルカムです!!