カテゴリー別アーカイブ: マーケティング戦略
集客を効果的にする公式LINEの使い方
イベントの集客率をあげる裏技
表現者にとって必要なポジショニングについて
パフォーマーとして意識するべき学びの姿勢
売り上げを伸ばす3つのポイント
売り上げを伸ばす3つのポイント
伊藤です。
今日はパフォーマー(というよりあらゆるビジネスにおいて)の皆さんが「売り上げを上げたい!」と思ったときに意識すべき3つのことについてお話ししたいと思います。
結論から言うと、売り上げを上げるには以下のいずれか、または全部をアップするしか方法はありません。
1. お客さんの数
2. お客さん1人当たりの購入額
3. お客さんが購買する頻度
この3つです。
パフォーマーの営業で考えると、お客さんの数というのは、あなたをお金を払って呼んでくれる人の数です。
一人当たりの購入額というのは、いわゆるギャラの金額です。
購買頻度は、そのお客さんが何回呼んでくれるのかですね。
つまり、
売上=客数×客単価×購入頻度
ということです。
これはあらゆる商売で同じ公式が成り立ちます。
例えば、売り上げを倍にしたいと考えるときに、多くの人は「新しいお客さんをいかに獲得できるか」ばかりに目を向けがちです(もちろん、そのウェイトは大きいのですが)。
でも「ギャラをどうやって上げるか」、または一度呼んでもらってオシマイではなく「何度も呼んでもらうにはどうすればいいか」という視点も同じくらい大切なのです。
面白いのが、新規顧客数を2倍にしようと思うとけっこう大変なのですが、各項目を「30%」あげれば、掛け算の原理で合計売上は2倍になるのです。
今、10人のお客さんがいる人で、20人にするのは大変ですが、3名だけ増やすのであれば、ややハードルが下がりますよね。
今、ギャラが3万円の人がいきなり6万円に値上げするのは難しいかもしれませんが、3万9000円(30%アップ)なら、そんなに難しい話ではありません。
今、一度きりのお客さんが多いなら、2年や3年に1度呼んでもらえる関係性を築くのは、そんなに難しい話ではありません。
これだけで、売り上げは2倍になるということです。
つまり、これらは、どの項目が大切とかではなく、どれも大切なのです。
例えば、なにかのサイト経由で、お問い合わせがたくさん来ていても、一度の単価が安く、リピートに繋がるお客さんがいないと、なかなか売上をあげるのは大変です(自転車操業になりがちです)。
もちろん、起点となるのは新規顧客の獲得ですが、そのフォローアップもめちゃくちゃ大切という話です。
何度かお伝えしてきましたが、お客さんのリストの管理をきちんとするということです。
これに関しては、改めて次回、深くお話ししたいと思います。それでは!