カテゴリー別アーカイブ: マーケティング戦略

パフォーマーは3種類に分かれる。自分にあったブランディングを。

浅田です。

 

さて、みなさんは営業でお疲れのところかもしれませんね…!

 

とは言え、今日も役立つマーケティング(ブランディング)の知恵をシェアしようと思います。

 

結論から言いますと、パフォーマーはこの3種類に分かれるというものです。

 

① ハイブランド
②カジュアルブランチ
③個性派ブランド

 

です。勘違いしないでいただきたいのは、必ずしもハイブランドが良いというわけではないことです。

 

これをファッションブランドに分けるとわかりやすいかもしれません。

 

①ルイヴィトン
②ユニクロ
③地元の古着屋

 

といったイメージです。ぴんとくるものがあるかもしれませんね。

 

すべて、ちゃんと生き残って根強いファンがいる店舗ではありませんか。

 

大事なのは「ここにカテゴライズされない中途半端なお店が潰れる」と言うわけです。

 

ハイブランドを目指すなら、中途半端な仕事は受けずに、すべてのシーンで妥協せず、しっかり高い報酬をいただくこと。

 

カジュアルブランドを目指すなら(目指すにしても)中途半端なクオリティは作らないこと。ちゃんと「この値段でこのクオリティはもうここで買うしかない…!」と感動させること。

 

個性派ブランドを目指すなら、圧倒的に差別化を図ること。似たようなパフォーマーがいない、パフォーマーになると言うことです。※ちなみに浅田は最近はここに属しています。

 

とにかく、自分がどのタイプなのかを定めましょう。

 

そして、1つのタイプを徹底すると言うことは「ふさわしくない事はやめる」と言うことです。

 

ちょっと抽象的なのですが、ふさわしいことをする前に、ふさわしくないことを止める、と言うわけですね。

 

・ハイブランドを狙いたいのにSNSで美しくない写真をのせる

・カジュアルブランドを狙いたいのにリッチな趣味を公開する

 

といったイメージです。

 

まずブランディングを考えるためには、ここから出発するのが手っ取り早いかと思います。

 

パフォーマー以外のビジネスでも、この3つのどれに属すかを考えてみると面白いでしょう。

 

それでは本日はここまで。メリクリ!メリクリ!