BLOG, 思うこと, おすすめのモノコト, 書評・読書

「月3万円ビジネス」|単職から多職の時代へ

 

月3万円ビジネス
月3万円ビジネス

posted with amazlet at 15.06.29
藤村靖之
晶文社
売り上げランキング: 32,463

 

「月3万円ビジネス」という本を読みました。「儲けましょう本」ではないです笑。

なかなか突飛なタイトルですが、僕の思っていたことともいくつかリンクしていて興味深い内容でしたので、ちょっとした感想を。

単職から多職の時代へ

「会社勤めして月収30万円より、3万円×10の収入の方が良い」

というのがざっくりとした本書のメッセージでしょうか。

月3万円ビジネスとは、月に3万円しか稼げないビジネスのこと。

ポイントは月に3万円”しか”稼げない点。

つまりは、バリバリの商人は見向きもしないフィールドで、競争から外れたところにあるビジネスです。

本書では、いくつかの決まりみたいなものがあります。特徴的なものをピックアップしましょう。

 

《いいことしかやらない》

一般的なビジネスは利益を追求します。ですから、結局はお金が集まるところで行う方が賢い。

ですが、3万円ビジネスではそんなことは考慮せず、いいことのみを行う。何しろ、儲ける必要がないのですから。3万円なら知恵をしぼればいくつか出てきます。加えて、一生懸命儲ける為に頑張る必要もありません。いいこととは、人や社会が幸せになることです。つまり、ソーシャルビジネスだということです。ついでにこのビジネスにはいい人が集まります。

 

《1 つで月に3万円以上は稼がない》

日本で暮らすという前提なら、月3万円ではさすがに暮らしていけないので、それを10個見つけましょうということです。このビジネスでは、人との繋がりを重要視します。仮に5万円とか10万円稼げたとしたら、仲間を1人増やして分割します。なぜなら、顧客が増えるとそれだけ一人一人との繋がりが希薄になるからです。

その他、「借金をしない」「営業経費をかけない」「卸売りをしない」「ネットを使わない」など、簡単な言葉ながら結構な説得力で述べられています。本書では、これら概念に加え、具体例もかなりの数が載っています。どれも「なるほどな」と思うものばかりでした。興味がある方は是非、手にとってみてください。

 

多職によるメリット

ここからは僕の勝手な考えですが、収入を1つに限定するというのはリスクが高いと常々思っています。

月3万円かどうかは置いておいて、メインストリームは意識しつつ、収入源をいくつかに分割していた方がリスクヘッジの面では合理的です。

「月3万円ビジネス」は細かい部分は僕の理解が及ばない部分もありましたが、概ねその点で共感しました。

また、これからの時代、そのビジネス、その業種そのものが消えるということも十分に考えられます。インターネット、技術の革新によって、生活が便利になっていく一方で、大量の失業者を生んでいます。

例えば、街の本屋さんはAmazonの登場により、とんでもない勢いで倒産しています。オフラインの世界では本当にわずかな、実力のあるものしか生き残れません。今後20年で電子書籍が台頭しているかもしれません。紙媒体はゼロにはならないでしょうが、おそらく数は減ります。そうなると本屋どころか、出版社まで危うくなります。

…といったようなものが、多くの業種で考えられます。

今後も経済が不安定なこの国では、1つのスキル、収入源に依存するのはあまり合理的とはいえないというのが、共感した根拠です。

 

だからこそ、常に学び続ける必要はあります。

また「いいことしかやらない」「人との繋がりを重視する」こういった3万円ビジネスのルールも、時代に沿っているのかなと思います。Facebookの「いいね!」に価値が出てきたように、これからの人との繋がりや、他者からの評価に大きな価値が出る時代がやってくるかもしれません。

この辺り、最近読んだ「評価経済社会」という本の考え方が素敵でした。

…といろいろと思うことが出来た素敵な本でした。

 

時代は刻々と進化していますが、アンテナを張っていないと案外流されてしまいます。
変化に敏感になりつつ、時代をサバイブしていきたいものです。

 

評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている
岡田 斗司夫
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 20,026