BLOG, 旅の話

奇天烈インド旅行記編 ②

前回に引き続きインド旅行記をお送りしてます。

奇天烈インド旅行記編 ①を読んでいない方は、まずはそちらを読んで頂いた方がお楽しみ頂けると思います。

さて、インドの旅も後半戦。強盗に出会い、詐欺られ、監禁され…、後半はどんな出来事が巻き起こるのでしょう。

楽園ゴアへ

まさかの強盗に出会い、もうインドからはとっととおさらばしたかった。

早く、早くゴアへ行きたい。なんとしても。

強盗に出会った街から、ゴアへ向かう列車の中、僕は心底うきうきしていた。この辺りの気持ちの切り替えは早いものだ。

列車の中から見える風景は、いつもとは違う風景だ。

ヤシの実が見え、海岸線沿いを走る。とっても清々しい、まるで「世界の車窓から」の主人公になった気分だ。インドの南国の楽園、ゴアへ近づいているという実感が湧いてきた。

 

楽園

つ、着いた!!

!?

Palolem beach goa india

…ここは本当にインドだろうか、白い砂浜、透き通る青い海、砂埃まみれの街を移動していた僕からすると、まさにここは楽園だ。

簡単に説明すると、ここは旧ポルトガルの植民地だ。インドの文化と、西洋文化が合流した、穴場のリゾート地だ。本当に穴場なので、是非行ってみて欲しい。

町並みはこんな感じ。

20111209002741659

どことなくインドだが、少し雰囲気が違う。

目立つのは、アジア系の環境客でなく、ヨーロッパ系の観光客だ。目立つといっても、見かける程度で、やはり現地人が多い。

さっそくゲストハウスを借りる。しばらくここで沈没だ。

まあまあのゲストハウスを借りてやった。どっちにしろ安いもんだ。

さあ、バカンスだ!

Alila diwa goa

浜辺にて

ゴアの楽しみ方は、バイクをレンタルし、ビーチからビーチへ駆け回りながら、散策するのだ。

僕は近場のビーチを目指し、サングラスをかけ、バイクに乗り爆走していた。最高に気持ちいい。ああ、世界って広いぜ!もはや強盗なんて忘れていた。

ビーチへ到着、水着は持っていなかったから、適当な布を纏い、盛大にバタフライして、キャッキャッ騒いでいた。当然1人である。爆浮きである。

海辺でかき氷のようなものを食べながら休憩していると、

やはり、インド人が声をかけてきた。

「やあ、耳かきはいかが?」

耳かき?

そ、そういえば、旅が始まってから、耳かきをしていない。インドの露天には耳かきは売っていない。これは、盲点を突かれたし、そもそも、声をかけてきたインド人がくそ美人である。

「あ、はい。お願いします」

美人につられた。

値段も良心的な価格を口頭で言われた。日本円で50円くらいだ。

青い海を目の前に、綺麗なお姉さんに耳かきをしてもらう。

ああ、ここは楽園だ。

「終わりましたよ、こんなに取れました」

へえ、こんなに取れたんだ。

…?!

ティッシュの上には、絶対、絶対、ありえない大きさの15センチくらいの綿埃がおいてある。

「こんなにとれたわよ、これは別料金ね…2000円です」

えーーーーーーーー!

え、なに、この新手の詐欺。

「おい、ちょっと待て。確かに君は美人だし、耳かきは気持ちよかった。でも、50円って言ったからお願いしたんだ」

「いや、でもほら、こんなに取れたから」

「いやいやいやいや、だからそんなの入ってるわけないやん。絶対、今おいたやん!ほら、最初より多く200円あげるよ」

「は、まじあり得ない!!この詐欺師!!アッラー(神様)に呪われろ!!」

ああ、やっぱりここはインドだ。

 

楽園での恋心

ゴアの楽しみはなんといっても夜にある。昔からこの地はヒッピー達の聖地と言われてた。

毎晩毎晩どこかのビーチで、ヒッピー達が集まるパーティが開かれるのだ。海の家的なところで、DJが音楽を流して、みんなでばか騒ぎするのだ。

僕ももちろん参加することにした。

Frisky Nightlife in Beach Parties at Goa

白人の綺麗なギャル達が水着姿で騒いでたり、みんな砂浜でBBQしたり、フロアで踊り狂ったりして、超ピースな空間だ。

マジックも披露する。もう大安売りである。いいのだ。ここはインドだし、僕の勝手だ。

そしてぶっちゃけ、モテた。完全にナイスなガイである。

完全にどうかしてる日本人として見られていたと思う。

そんなこんなでパーティに行っては毎晩、ロシア人の白人の綺麗なお姉さんと抜け出して、一緒に月を見たり、マジックを見せたり、お酒を飲んだり、素敵な夜をすごしていた。

 

砂漠へ

長い間沈没していたが、そろそろ飽きてきた。

出会った白人ギャルやら、パーティピーポー達に見送られ、次の街を目指すことにした。

そろそろ、北へ戻らなきゃいけない。帰国はデリーからだから、いつまでも南にいてられない。

目的地はジャイサルメルというところ。パーティピーポー達におすすめされたのだ。

今度は打って変わって、キャメルな感じの砂漠地帯だ。

移動は飛行機を使った。一気に北上。片道3000円くらいだからやすいもんだ。

到着すると、そこはゴアとはがらりと雰囲気が変わり、アラビアンナイトの世界だった。

Img 3042

町並みはこんな感じ。砂漠の街というのが伝わると思う。

ジャイサルメール

死にかける

到着後、一瞬で体調を壊した。突然の話だ。

食べてるものもおかしなものばかりだし、気温は40度を越えている。体調を壊しても不思議じゃない。

…が、その体調の崩し方が半端ではないのだ。

一日中、吐き続け、下痢はやばいし、熱もある。細菌系のやばいやつである。

ああ、こんどこそ詰んだ。

フラッフラになりながら、病院を探すが、病院なんか見当たらない。

僕は道ばたにうずくまっていた。本気で死にそうだった。

「おい、大丈夫か!しっかりしろ!」

インド人が話しかけてきた。

くそ、こんなときにも、詐欺ろうとするのか、なんてやつらだ。

「大丈夫だ、ほっとけ!お金はない!」

「何言ってる!大丈夫じゃないだろう!私の家にきたまえ!」

と、半ば強引に家に連れて行かれた。抵抗する気力もなかった。

僕の疑いとは裏腹に、すっごく親切にしてくれた。

家のベッドに寝かせてもらい、奥さんが野菜スープを作ってくれたり、得体の知らない薬をくれたりした。

一日寝込んだら、すぐに治った。インドの薬やばい。

僕は心底、感謝して、こんなに良い人を疑ったのを後悔した。

お礼にお金を渡そうとしたが、受け取ってくれなかった。

「神があなたを救っているのです。旅を楽しんで。」

インドで何回、泣いてであろうか。しかし今回は感謝の涙である。

インドは詐欺師ばかりじゃないんだ。当然、いい人もいる。

日本では考えられない経験だった。

「本当に人の優しさははかりしれない」

僕の旅日記にはそう書いてあった。

 

砂漠地帯でのマジックショー

この日は、近所で仲良くなった子ども達を集め、小学校でマジックショーを開いた。

みんな初めてみるマジックに目を丸くして驚いていた。

素敵な経験だった。

22325028 1171181880 1large

まあ、この薄汚いバックパッカーが日本ではこう(↓)なるのだから、人間というのは信用できない。

530670 354622054633057 208877811 n

砂漠の民の街クーリーへ

次の日から砂漠の民がいるという街に向かうことにした。

移動手段はラクダである。まさかのラクダ。

夜は砂漠でテントをはり、満点の星空を見ながら寝るという、ドラクエ要素満点の旅路だった。

砂漠の民の街、クーリーに到着。

特にまあ…、こんなもんか程度だ。色んなものを見すぎて、感覚が麻痺してる。

帰ろうとする。

!?

衝撃である。そこにいるはずのラクダとガイドがいないのである。

詰んだ。

砂漠のど真ん中に置いてけぼりをくらったのだ。もちろんお金は前払いである。

ほんと、人道的にどうかしてる。

いやだ、このまま砂漠の民になるなんて、絶対にいやだ。

なんて、半日ほど泣きそうになっていると、どうやら現地の人も普通に街に行くらしく(まあ、考えたら当たり前だが)、お金をはらって同乗させてもらった。

…助かった。

 

最後の最後に一騒動

ジャイサルメルも後にし、デリー近辺のある村で遊んでいた。ここは、サドゥーと呼ばれる聖職者が集まる街として、かなりディープなスポットだ。街のほとんどが寺で構成されていて、観光客は近寄らない。

ちなみにサドゥーはこんな感じの方々。

92285

で、何を間違ったか、僕はこの街の食堂で、スプーン曲げを披露したのだ。

スプーン曲げはマジックの中でもかなりビジュアルで、言わなければ超能力で通ってしまうほどのインパクトを持つ。

そう、僕は”ホンモノ”と勘違いされたのだ。

あっという間に人だかりができ、「仏陀の再来だ」のなんだの言われて、気がつけば小さい子が果物を渡してくる(マジ)。

色んな意味で怖くなった僕は、こっそり電車でデリーへ向かった。

海外でのスプーン曲げは封印することにする。

 

帰国

さて、インドの旅のお話はこれで終わりです。

デリーからの帰国はトラブルもなく、すんなりいけました。

まあ、かっこよく”何かを学んだ”とか”変わった”とか言うつもりはなく、娯楽として楽しかったよってところです。これからインドに行く人に参考になれば幸いです。

ただ、楽しんでもらうため、インドの悲惨な一面は省きました。

やはりそこには貧富の差が激しく、娯楽に飢えている人たちが多くいて、日本ってなんだかんだ恵まれてるなー…とか正直思ってしまう現状はあります。結構ショッキングです。

”世界に娯楽を”なんてことを考えたきっかけは、色んな国を回って、現地の人と触れ合って来たからかもしれません。

そんなこんなで僕は自らもマジシャンとして活動しながら日本、そして世界に向けて仕掛けていきます。