マジックの話

結婚式やパーティに「マジシャンを呼ぶ」7つの方法

マジシャンの伊藤大輔です。
関西を中心に全国で活動しています。

結婚式やイベント、パーティ、忘年会や新年会などに「マジシャンを呼びたい!」と思っても、「実際、どうやって呼べばいいの?」とお悩みの方がいらっしゃると思います。

それもそのはず、マジシャンを呼ぶ機会は、日常ではほとんどありませんよね。

そこでこの記事では、マジシャンとしてだけではなく、キャスティングやイベント制作のお仕事も行なっている私がプロの視点で「マジシャンを呼ぶ7つの方法」をお伝えします。

ぜひ参考にしてみてください。

マジシャンを呼ぶ7つの方法

①知り合いにマジシャンがいれば、直接依頼する

知り合いにプロのマジシャンの方がいらっしゃるのであれば、直接、その方に依頼するのが最もスムーズな方法かもしれません。

SNSで繋がっていたり、名刺を頂いたのであれば、直接相談することができますね。

もし連絡先が分からなければ、ホームページなどを探してみましょう。

ただし、注意すべきことがあります。

 

そのマジシャンのレベルやジャンルがあなたのイメージに合っているか

マジシャンと一言でいっても様々なジャンルのマジシャンがいます。ステージマジックが得意なのか、テーブルマジックが得意なのか。

また得意なシュチュエーションもマジシャンによって異なります。フォーマルなシーンが得意なのか、子ども向けのマジックが得意なのか、コメディやお笑いスタイルなのか、正統派のスタイルなのかetc.

あなたの望むイメージにマッチするのかを考えてから依頼することにしましょう。

何も考えずに「知り合いだから」と依頼すると「こんなはずじゃなかった」などということになりかねません。

 

事務所に所属していないか

マジシャンによっては、私のようにフリーのマジシャンもいれば、事務所に所属しているマジシャンもいます。

事務所に所属している場合は、直接相談しても「事務所を通して」と言われることになることもあります(契約によって異なります)。

相談する際はこの辺りも加味しておきましょう。

 

②フリーのマジシャンを探す

全国には多くのマジシャンがいます。プロのマジシャンの場合は私のようにホームページを持っていることもあるので、お住まいの地域のマジシャンをインターネット探してみるという方法もあります。

 

③派遣会社に依頼する

インターネットでマジシャンを探そうと思うと、まずたどり着くのがマジシャンの派遣会社だと思います。担当者の方が簡単にヒアリングした上で、マジシャンを派遣してくれます。

マジシャン派遣サービスについてはこちらに詳しく書いたので、参考にして頂ければと思います。
参考リンク:マジシャン派遣サービスを利用するメリットとデメリット
④マジックバーに依頼する

お酒を飲みながら、気軽にマジックを楽しめる「マジックバー」というお店があります。多くの場合は、出張マジックサービスを行なっているので、そちらに相談するという方法もあります。

 

⑤会場/お店の人に相談する

例えばあなたが結婚式会場に「マジシャンを呼びたい!」と思ったのであれば、会場の方に相談するのも1つの方法です。提携している派遣会社やマジシャンを紹介してくれることがあります。

当然ながら、派遣会社やマジックバー、会場やお店の人を通して依頼する場合は、「マージン(仲介手数料)」が発生することになるので、フリーのマジシャンに直接依頼するよりも料金が多かれ少なかれ割高にはなります。その分、手間や不要な心配をかける必要がないということでもあります。
⑥大学のマジックサークルに依頼する

それぞれの大学には、マジックサークルというマジックを趣味にする学生が集うサークルが存在していることがあります。マジックサークルによっては、出張マジックサービスを行なっていることもあるので、彼らに依頼するという手もあります。

学生とはいってもハイレベルなスキルを持っているマジシャンが在籍していることもあります。費用も比較的安く抑えることができるでしょう。

しかし、あくまで彼らは「学生」です。前提として、彼らは「楽しい趣味」とマジックを嗜んでいます。「多少なりともお金を払うんだから仕事としての意識を持て」というのはもっともですが、全員が全員、「仕事として」の意識を持って依頼に対応するのは無理のあるお話です。そのあたりについてもケースバイケースで留意しておくべきことでしょう。

私も学生の頃より「プロ」を名乗ってマジックを色々な場所で披露してきました。大学を卒業し、正式に「プロ」となった今、学生の頃と比べるとマジックに対する意識は大きく変わりました。人生をかけて「仕事」としてマジックをやっているのと、「学生かたわら」でやっているのではやはり、意識は変わります。今思うと勉強不足な点も多かったと思っています。とはいえ、えらそうなことを言っている今の私も、まだまだ未熟な身です。私を選んでくれたお客様に、少しでもマジックを通して特別な時間をお過ごしいただけるように、マジックはもちろん、マナーや言葉使いなどマジック以外の分野にも力をいれ、日々、精進しています。
⑦地域のマジックサークルに依頼する

地域によっては、マジックを趣味にしている社会人マジックサークルが存在してることがあります。そちらを通して依頼するという方法もあります。場合によっては、ボランティアで依頼できるところもあるでしょう。

ただ、学生マジシャンを呼ぶ際と同じく、あくまで趣味として楽しんでいる方々が発表の場を求めているということもありますので、その点は注意しておくべき必要があります。

「で、実際料金はいくらかかるの?」とお悩みの方はこちらを参考にしてください。
参照:マジシャンに依頼する際の料金(ギャラ)の相場について

いかがでしたか?

「マジシャンを呼ぶ」といってもこれだけの方法があります。

あなたのイメージするシチュエーションやイベントにぴったりな方法を選んで、ぜひマジックで素敵な時間を過ごして頂ければと思います。

その中で、私、伊藤大輔があなたの選択肢の1つになったのであればそれほど嬉しいことはありません。

また、

「こういうパーティを考えているんだけど、どんなマジシャンがいいかな?」
「こういうマジシャンを呼ぼうかと考えているんだけど、実際どうかなー?」

などマジックに関して相談したいことがあれば、ご気軽にコンタクトからお問い合わせください。