ライフハック
選ぶ服の色で分かる性格と心理
ふとクローゼットを見てみると、結構同じような色が多かったりしますよね。
選ぶ色というのは実は心の状態を無意識に表していることが多いのです。
また、着る服の色は、相手に与える印象を変えるだけでなく、実は着ている人自身の気分にも影響します。人はそのときに合わせた気分に合う色を無意識に選びます。これを「気分一致効果」と言います。
ファッションはその人の心を映す鏡であり、自分の心の鏡でもあります。あまり着ない色、嫌いな色には、あなたの見られたくない部分、コンプレックスが隠されていることが多いです。
これらを意識するといい気分の切り替えも可能かもしれません。
ということで、色が無意識に表す心理について、ご紹介しましょう。
なんだか怪しい…!浮気を見破るシンプルな質問と観察ポイント。
マジシャンやメンタリストにとって「言葉」は重要なツールです。
投げかけた言葉に、どのように反応するか。
誰かの気持ちを察するには、その辺りを観察する力は大切です。
今日は「浮気を見破る」という分かりやすい形で、少しだけ言葉の秘密をシェアしたいと思います。
浮気を疑っているときは、次の質問を試してみてください。
写真を撮ると思い出が薄れる?!|”写真撮影減殺効果”
飲食店に座り、周りを見渡してみると必ず1人はいるのが、料理をスマホで撮影している人。
僕もよくするし、それ自体迷惑だとか言うつもりはありません。
写真を撮る1つの目的は「思い出に残す」ことだと思います。
けれども、心理学の最新の研究では、実は逆効果かもしれない…という説も。
そんなお話です。
正月明けの”憂鬱な気持ち/正月ボケ”を打破する7つの方法
さて、新年がはじまりましたね。
新年の最初、頑張るぞ!と思う人がいる一方で、お正月の休みが充実しすぎて、
ああ、仕事かあ・・・ってなる人もいると思います。
その憂鬱な気持ち僕も分かります。学生の時は死ぬほどいやでした。笑
そんな方に役にたつかもしれないTIPSをご紹介します。
こちらの記事も役に立つかも。
関連記事:月曜が憂鬱、仕事行きたくない…を解決する11のTips
目標の達成率を飛躍的に上げる方法|誰でもできるのに99%の人がやらないこと
まだまだ未熟な僕ですが、思い返すとこれまでに色々な目標を達成してきたなと思います。
人には色々な目標があります。言い換えると人は夢を持っている。
目標を達成させるということは、つまりは夢を叶えること。
それが積み重なると「成功する」ということになるのでしょう。もちろん、何をもって成功かは人それぞれです。
日々、色んな方にお会いさせて頂いてますが、目標を達成している人たちが、目標を達成するためにこっそりとやっていることがありました。
今日は、そんな「とてもシンプルな目標の達成させる方法」をご紹介。
“運が良い”の正体を探る|強運な人のたった1つの習慣
「今日はツイてたよ」「あいつは”持ってる”よね」。
…なんて言葉を聞く度に、運ってなんだろうとぼんやり考えます。
「運がよかっただけ」なんて言葉で片付けられると、物事の大体を理屈で考えてしまう僕にとってはどうも腑に落ちない。
ただ、何かしらの形で「運が良い」というのは存在するのだろうなとは思います。
「良い事をすると神様が見ている」。
そういう考え方も僕は嫌いじゃないけど、もう少しアカデミックに、心理学的に「運が良い」とは何なのか考えてみます。
モチベーションもUP!!バリバリ仕事が進む効率的なタスク管理法「GTD」とは
どんな方でも、特に仕事で忙しい方は「TO DOリスト」というのを1度は使ったことがあると思います。
僕もiPhoneのアプリでTO DOリストを作って、自分のタスクを管理していました。
しかし、色々と問題が起こります。
・いつの間にかTO DOを見なくなる
・リストを作ったものの、やる気がでない
・存在自体を忘れる
その他諸々。
どうも上手く機能しない…という経験はありませんか。僕もその1人です。
そんな中、ある方から教えてもらったタスク管理法がなかなか優秀で使い勝手良いのです。
というよりこれより良いものってあるのかって感じです。
ということで、TO DOリストを使ったタスク管理がどうも上手くいかなくて、
フラストレーションが溜まっている方におすすめのタスク管理法をご紹介。
明日から使える”否定”の心理術|”絶対に読まないでください”
この続きは読まない方がいいでしょう。
…というような、「否定」が持つ力のお話
クラブで男女が”いい感じ”になる理由
先月はクラブでパフォーマンスする機会が多くありました。
音楽が流れていて、皆で踊る「クラブ」ですね。
僕はフロア内を見渡して、どのお客さまに、どのタイミングでマジックを披露するのかを見極めています。
そんな感じで観察している訳ですが、ふと見ると先ほどまで見知らぬ者同士だったのに、どうも”いい感じ”になっているお客様がたくさんいるのであります。笑
当たり前と言えば当たり前なのですが、クラブ特有の空間がお客様の心理に働きかけています。