BLOG, 思うこと, ライフハック, 心理学, ビジネス
八方美人が恋愛下手な理由|セルフブランディングにおいて大切なこと
誰しも自分を良く見せたいと思うのは当然ですが、あまりやりすぎると「八方美人」ということになってしまいます。
八方美人の人は、良いか悪いかは別として、周りに自分を良く見せることができているので、チヤホヤされたり、恋人を作るのにはあまり苦労しないかもしれません。
しかし、恋人ができても長続きしなかったり、良好な関係を保てなかったりします。なぜでしょうか。
人は意識的にも無意識的にも、接した人に対して「この人は優しい人だ」「クールで落ち着いた人だ」など、何かしらのイメージを持ちます。そして、その抱いたイメージに魅力を感じ、関係を持つと思います。
これは恋愛関係に関わらず、すべての人間関係に当てはまります。
そのイメージが等身大のその人のイメージであれば、問題はありません。
しかし、その人が「八方美人」、つまり「等身大の自分」と「相手のイメージの中の自分」に落差がある場合は問題です。
まず、作り上げたイメージというのはあくまで作り上げたイメージでしかありません。
そのため、ある程度の距離を保った関係であればそのイメージを保つことは可能かもしれませんが、より深い関係になったとき、どうしても「等身大のその人」が見えてきます。
そうなると悪い意味で期待を裏切ることになってしまいます。
「こういう人だと思っていたのに、全然違った」
というギャップは、良く働くときもありますが、八方美人の場合は大抵、悪い方向に働いてしまいます。
「普段はすごくおしとやかで、気遣いもできるのに、本当は雑で腹黒い人なんだ」
という感じになってしまうと、相手の当人への魅力は下がってしまいますよね。
想定したハードルを超えることができなかった場合、ショックはより大きくなります。
また、「美人」や「イケメン」はそれだけで性格もなんとなく良く見えてしまう(ハロー効果と呼ばれています)ので、落差はよけいに激しくなります。
自分の作り上げたイメージが崩れて、相手の自分に対する印象を下げてしまうというのは、想像しやすいと思います。
しかし、多くの人が気づいていないのはもう1つの理由。
自分の心の問題で、恋愛に覚めてしまうのです。
これは僕も経験があるのでよく分かるんですが、当人も「相手に好かれようと思い、頑張って背伸びして作り上げたイメージ」に相手が魅力を感じてくれているというのはなんとなく気づいていて、八方美人の人はそのイメージを維持する事に疲れてしまいます。もしくは、そのイメージが崩れたときや崩れそうになったとき、ストレスや欲求不満を感じます。
その結果、自分から関係を終わりにしてしまうのです。
この場合、その人の恋愛の周期というのは、一年や半年など決まっています。
恋愛の周期というよりも、イメージを維持するのに疲れる周期ということになります。
いかがでしたか。
好かれたいばかりに背伸びをしてしまうと、悲劇を生んでしまう。なんとも切ない話ではありますが、この話は企業や自分のブランディングにも通じるところがあると思っています。
ブランディングというのは「良いものをより良く見せること」だと思っていますが、恋愛と同じく、イメージとのギャップがありすぎると後々の信用を失ってしまいます。
とはいえ、良く思われたいというのは自然な欲求なので、
「与えたいイメージと等身大の自分のギャップを無くしていく」。
ということが大切だと思っています。