BLOG, 思うこと

関西人が使う結び言葉「知らんけど」の繊細な意味/用法について

関西には「知らんけど。」という万能結び言葉があります。

先日、関東の友人とも話題になりましたが、幼少の頃に関東から関西に移り住んだ私にとって、この「知らんけど。」は大変ショッキングなワードでした。

万能結び言葉「知らんけど。」は、このような形で用いられます。

「痩せたいんやったら、有酸素運動が大事やねん。それでな、朝食前の朝に走るのが一番効率がええねんで。知らんけど。
「(恋愛相談にて)それやったら、たぶん彼氏いるで!知らんけど。
「駅前にうまいレストランできたらしいで!知らんけど。

 

えええー!知らないの!?

知らないのに、なんで喋ったの!?

なんなの!?

 

そう、この言葉のニュアンスを知らないで受け取ると、多くの関西人以外の人はこのように混乱します。

ということで今日は、この魔法の言葉「知らんけど。」について、関西人の私が私なりに考察します。

関西に移り住む予定の方は、押さえておきましょう。

「知らんけど。」に内包された意味

「知らんけど。」にはいくつかの意味が含まれており、そのシーンによって、ニュアンスや用法、効果が異なります。

関西人との実際の会話を分析してみましたが、ざっくりと以下のような意味合いが込められています。知らんけど。

 

  1. 「情報が曖昧であることの伝達」
  2. 「責任回避」
  3. 「興味の度合いの提示」
  4. 「相手へのフォロー」
  5. 「あくまで私的な意見であることの伝達」
  6. 「オチへの免罪符」

 

それでは、実際の会話例を通して、解説していきます。

 

例① メイン用法
「痩せたいんやったら、有酸素運動が大事やねん。それでな、朝食前の朝に走るのが一番効率がええねんで。知らんけど。
「駅前にうまいレストランできたらしいで!知らんけど。
「関西人として実際の会話を分析してみましたが、ざっくりとこのような意味合いが込められています。知らんけど。

日常では、こちらの用法が最も多く用いられます。

こちらの例では、「はっきりとした確証、論拠はない」「そのことに大して興味はないが、一応知っているから、教えてあげる」「自分で調べることを推奨する」という意味が含まれています。

「提案」と「責任回避」を同時に行なっているのですね。しかし、この言葉に悪意はありません。ある意味、優しさを込めた言葉なのです。

なので「知らないなら話さないでよ!」と当たり前に抱く感想を述べると、関西人はとても困ります。

 

例② 私的な意見であることの伝達
「(恋愛相談にて)それやったら、たぶん彼氏いるで!知らんけど。

こちらの例では、少しだけニュアンスが異なります。

この場合は「私的な意見であることの伝達」、つまり「今、あなたの話を聞いた限りでは、私はこう思う」という意味になります。

やや「責任回避」の意味合いも込められています。

訳すると、

「今、あなたの言葉を聞いた限りでは、その人には彼氏がいると私は思います。しかし、それを鵜呑みにしても、私は知りません。」

となります。

突き放した言葉のように聞こえますが、こちらにも基本的には悪意はありません。推論し、意見を述べているにすぎません。

 

シチュエーションによっては、「相手へのフォロー」の意味合いも込められており、こうも訳すことができます。

「今、あなたの言葉を聞いた限りでは、その人には彼氏がいると私は思います。しかし、本当に私は今、そう考えただけですので、そんなに落ち込む必要はありません。」

また語尾に「知らんけど。」をダブルで用いられることが稀にあります。この場合は意味合いが2倍になったと考えてください。

「それやったら、たぶん彼氏いるで!いや、知らんけど!知らんけどな!?

訳としては 、

「今、あなたの言葉を聞いた限りでは、その人には彼氏がいると私は思います。しかし、本当に私は今、そう考えただけですので、どうか参考までにしてください。お願いします。」

となります。

 

用法③「オチへの免罪符」
「 (面白い話をしていてオチに)それでな、こうなって、こうなってんやで!知らんけど。

これはやや難易度が高い用法です。

関西人は笑いに厳しく、会話に「オチ」を要求します。

しかし、時々オチをつけようとしすぎて、話を若干盛るときがあります。その際の免罪符として「知らんけど。」を用います。

 

さらに難易度が高い用法としては、「適当に喋っているのが面白いでしょう?」という、「知らんけど。」自体をオチに用いる用法もあります。

ツッコミは「知らんのかい!」で大丈夫です。ドッカーンです。

 

いかがでしたか。

「知らんけど。」にはこのように、非常に繊細な意味が込められています。ちなみに関西人は、「知らんけど。」をこのような意味、用法をいちいち意識しては使っていません。無意識に使いこなせるレベルになっています。

また、魔法の言葉でもある「知らんけど。」も、乱用すれば嫌われます。口癖になっている人もいますが、ネガティブな表現で使用すれば関西人であろうがなかろうが、良い印象を持たれません。なので私はあまり使いません。

また、このワードはあくまでカジュアルなシーンで用います。

「こちらのプランの方がお客様にはオススメでございます。知らんけど。」

などとビジネスシーンで用いると、トチ狂っていると思われます。

関西人としては、この表現は関西特有なものだと意識せねばならないと思います。こちらとしては悪意はなくても「知らないのに、喋るんじゃねえよ!無責任かよ!」と普通にとられる可能性が高いので、注意が必要です。

関西に訪れる、他都道府県の方はぜひ参考にしてください。

知らんけどね。

 

PS.もし楽しんで頂けましたら、下のボタンから「はてなブックマーク」お願いします。励みになります。